ラベル PySide の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル PySide の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2013/05/25

[PySide] mayaのFrameLayoutを自作する

maya でツール作ってる人なら共感出来ると思うのですが
QtGui に FrameLayout(※) が無いんです|ω・`)

なんで無いんですか



なんで無いんですか!


…と、同じこと何度も言ってても仕方が無いので、無いものは作ればいいんです!

※FrameLaout:タイトルバーを押すと中身のUIを開閉出来るので mayaUI で多用されるかなり便利な部品


続きを読む...

2013/01/06

[PySide] UIからいろいろな値を取ろう

過去2回、ガワばっかり作っておりましたが
いい加減中身作れっちゅう話で。。

ということで、オプション項目によく使う代表的なウィジェットから
値を取ってくる部分をやってみましょう


続きを読む...

2013/01/03

[PySide] QtDesignerで遊ぼう

新年あけましておめでとうございます
今年もマイペースに更新していこうと思いますのでよろしくお願いします

さっそくですが今回は、前回ちょろっと登場した QtDesigner が今回のネタです
画像盛り盛りでお送りします


続きを読む...

2012/12/30

[PySide] PySideで遊んでみるよ

ご無沙汰しております。

最近めっきり更新をさぼっておりましたが、
仕事納めも済んだことだし、冬休み期間にまたいろいろ書けたらなと。

そんでネタ何にしよかなと思ったんですが、
今年やってたことを振り返ると、mayaをそんなにガツガツいじってないんですよ。

ほとんど、mayaの外で動かすpythonスクリプト作ってました。
あと無駄にUI作りこんだりして現実逃避したり。

あ、ネタあったぞ。これにしよう。

というわけで今回はPySideで遊びます。


続きを読む...